前回とは場所が変わって
今回は王滝三大峠 鞍掛峠 御嶽御厩野(みまやの)林道
その岐阜県側であります
わたくしその岐阜県側には2013年(4年前)に攻めております
4年ぶりに岐阜県側から攻めるのですが
今回は一人ではありません
モンキー仲間のakatora_nekoさんとご一緒です
akatora_nekoさんとは佐風尾林道以来の同行です
是非akatora_nekoさんにもここを走ってもらおうと
わたくしがお誘いしました
再会後は二台の車で舞台峠から下呂萩原林道へと入り
御嶽御厩野林道入口へと向かいます
場所はこちら
県道442号との合流地点でもあるこちらから林道へ入ります
凸凹だらけの荒れたアスファルト舗装の林道を行きますとゲートに到着いたします
ゲートの場所はここ
ゲート前が広くなっておりますから、ここに二台の車を停め
さあモンキー二台の登場です
ちなみにここはダイヤル錠で封鎖されています
(4年前は南京錠でした)
我々モンキーは↑の隙間があれば十分です
何と言っても二人いますから多少のことは無理出来ますw
ちなみにakatora_nekoさんはコルトにお乗りなんですが
これにモンキーを載せてくるから驚きです
いや、乗ってしまうモンキーがすごいのでしょうか?
(後部座席を取っ払って見えます そこまでするか?w)
さあ準備は万端 二台のモンキーでいざ!林道にGO!
この日は日曜で途中の工事個所には誰もいません
(平日・土曜は止めておきましょうw)
ここの御嶽御厩野林道 岐阜県側の良さは何と言っても景色の良さ
これから向かう先、強烈な坂が前方に見えて参ります
個人的にお気に入りの林道
ええ、死ぬまでに一度は走ってみたい林道
ベスト3に入ってますw
こんな坂ですから逆の上から見ても最高です
そして峠が見えてきます
峠には白草山への登山口
以前あった休憩小屋のようなとこには雑草が激しく入ることが
出来ませんでした(屋根だけ見えてます)
この先に県境ゲートがあります
王滝村側でよく見る踏切型ゲートです
楽勝に下をくぐれます
ところでこの踏切型ゲート、実は鍵が掛かってなかったのです
(4年前もそうでした)
何も無理してハンドル曲げる必要はありませんでした・・・
さあここからは未踏の地
続く
PS 今回はakatora_nekoさんが撮られた画像もお借りしてます