前回からの続きです
鞍掛峠に越え、県境ゲートを抜けて御嶽御厩野(みまやの)林道を
王滝村側は多少の荒れはありますが、難なく走行出来ます
やがて分岐個所にたどり着きます 地図ではこちら
ここ右に行くと水無林道です(本線はまっすぐ)
わたくしの目的はここより水無林道を走って三浦ダムへ向かうこと
地図上では途中で道が無くなってますが、実はこの先
氷ヶ瀬小俣(おまた)林道へとつながっているのです
氷ヶ瀬小俣林道を走り一ノ瀬林道経由で三浦ダムを目指すのです
あるのですが、今回は逆から行ってみようとしてます
akatora_nekoさんと二台でここを入って行きます
その先すぐに水無沢に架かる橋 鞍掛橋を渡ります
手前には開けっ放しのゲートもあります
この先気持ちのいいストレート
通称水無ストレートです(もちろん勝手に命名してますw)
バイクでここを走ったらめっちゃ気持ちいいですよ
(同じ画像が二枚ですがakatora_nekoさん(下の画像)も
このストレート撮っておみえでした やはり思うことは同じようですw)
三浦ダム湖の最深部です
もうこれが見えただけで感動ものです
(↑の画像 ダム湖の岬にほんのり林道が見えてます
ええ!帰りにやはり探索に行ってます)
更に進んで行きますと、もっと景色のいい場所に・・・
このように山の中腹をトラバースして行くと・・・
このような三浦ダム湖を見ることが出来ます
いやぁこれはいいです めっちゃ気持ちのいい風景です
akatora_nekoさんと二人しばしここで休憩です
天気はいいし景色も最高
ただしこの日も御嶽山には雲が掛かっていたのですが・・・
どうやら御嶽山とはわたくし相性が悪いようです
休憩時この先を見ますと一台の軽トラが停まっておりました
おや?林業関係者か?と思われたのですが・・・
実はこの人、昆虫採集の方でした
帰りに岐阜県側ゲートにいた時に我々の後からゲートにやって見えたのです
akatora_nekoさんとお話されたようで
我々を『釣りに来たのか?』と言ってみえました
akatora_nekoさん曰く荷台に昆虫採集の網があったそうです
いやいやいろんな方が林道には見えるようですね
さてこの軽トラの横を通り抜け、先へと向かいますと・・・
またもや分岐に到達します
ここが氷ヶ瀬小俣林道との合流個所です 地図ではこちら
この分岐を左へと向かって行きます
(右方向は帰りに探索に行ってます)
続く・・・