前回からの続きです
氷ヶ瀬小俣(おまた)林道 水無林道 一ノ瀬林道(西側)と
探索を終え
再び御嶽御厩野(みまやの)林道に戻って来た二人
今度は水無林道から見えていた三浦ダム湖(三浦貯水池)の
湖畔へと向かってみました
↑ここを目指すつもりです
水無林道との分岐(場所こちら)から本線を進みます
本線は適度に荒れた道
三浦ダム湖の奥に当たる部分を走るのですが
しばらくは一切その三浦ダム湖は見えません
アップダウンを何度も繰り返し分岐に到着 場所こちら
本線は橋を渡って行きます
山林奥へと続くは三浦実験林へと向かう中浦林道です
この先いくつか川を渡るとやっと三浦ダム湖が見えて来ます
その奥には先ほどまでいた水無林道が見えてます
そして大きな橋(大水無橋)に到着
古い橋脚も残ってるこの橋のたもとにも分岐林道 大水無林道
地図には一切出ていません
場所多分こちら
地図にも出てないような林道 多分廃道なんでしょうね・・・
そして三浦ダム湖が間近になって来ます
そしてその先にちょっとした広場が・・・
どなたかが焚き火をした跡がそこにはしっかり残ってました
場所こちら
で、この場所に三浦ダム湖畔に下りれる山道(獣道)があるのです
ここを抜けますと三浦ダム湖の岸辺へと行けるのでした
そこには無数の倒木の古株が辺り一面にあったのでした
長年の月日によって朽ち果てた古株なんでしょうか?
↑に見えているのはまだまだこの先続く御嶽御厩野林道
いつかあそこも走破するつもりです
対岸上部には水無林道が見えてます
akatora_nekoさんとしばしここで休憩
三浦ダム湖、意外に波があるのが驚きでした
さて長かったこの林道探索もここまで
akatora_nekoさんと二人帰路につくことにしました
↑二人でお互いの写真を撮りっこなんぞしてます
長かったこの日の林道探索
凡(おおよ)そ50キロほど走ったでしょうか?
この日の走行ログはこちら↓
いやいや楽しい一日でした
akatora_nekoさん是非また行きましょうね
(実はもう次の林道決まってます
名古屋のおっさん!ついにあそこへ二人で行って来ますよ!)
御嶽御厩野林道、長編になりましたが最後までお読みいただき感謝です
是非機会があればこの御嶽御厩野林道他走ってみて下さい
わたくし推奨の死ぬまでに一度は走ってみたい林道
そのベスト3に入る林道ですよ