先日kkkatoさんよりコメントをいただき
あの死神あられが復活したことを教えていただきました
過去記事 死神あられ 安江製菓
とは言え、やはり実際に見ていないので半信半疑w
安江製菓さんを訪ねてみました
場所はこちら
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poseidonttzr/20190828/20190828180351.jpg)
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poseidonttzr/20190828/20190828180355.jpg)
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poseidonttzr/20190828/20190828180341.jpg)
訪ねてみるとやはり事務所はカーテンが閉められたまま
あれ?やっぱり廃業したままなのか?
不安になりながら、横にあります工場入り口を見ますと・・・
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poseidonttzr/20190828/20190828180400.jpg)
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poseidonttzr/20190828/20190828180405.jpg)
そこには以前のようにあられが店頭販売されていたのでした!
おお!やっぱ復活したんだ!!!
早速目的の死神あられを探しますと横にありました!
![イメージ 6](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poseidonttzr/20190828/20190828180412.jpg)
横の陳列棚の前にバスケットがふたつ
死神あられから改名して死神大魔王として
売られていたのです
(改名はkkkatoさんから聞いていました)
それも嬉しいことに”極(きわみ)”もあります!
(てっきり”ごく”と読むものだと思ってましたが、正しい読み方はきわみでした)
同じく極は20g200円にて販売されてました
速攻おっさん購入です
工場の中に見える方に声を掛けると出てきたのがこちらの社長さん
おっさん根掘り葉掘り社長さんに事情を聞いてきましたw
一応差しさわりがないことだけ紹介いたします
① 復活はどうしても続けてくれ!と言われるお客さんがいたため
② 復活の上で以前の死神あられでは登録上ひっかかる可能性があるため
死神大魔王に改名
③ ただし再開はこの場所(岐阜市)での営業が続けられるまで・・・
(移転の可能性あり)
④ 復活後一部のお菓子問屋さんに以前のように卸しています
(kkkatoさんがお買いになった西区明道(めいどう)町のお店にも卸してます
場所はこちら
桜〇商店さん(kkkatoさんが敢えて伏字でコメントされましたので・・・
w)
名古屋市の方はこちらでお求めするといいでしょう
![イメージ 9](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poseidonttzr/20190828/20190828180426.jpg)
⑤ 同じように問屋さんを通して以前のように
道の駅 美濃にわか茶屋でもお買い求めが出来るかも知れませんよ
(この問屋さんとはまだ取引されているようなので・・・)
⑥ 残念ながら以前のように楽天等での通販はいたしておりません
⑦ 現在はお手伝いの方とお二人で切り盛りされてます
多分以前と同じく日曜・祝日はお休みのはずです
⑧ フェイスブックでの安江製菓さんの更新はもうされておりません
⑨ 同じ激辛の類似商品が多く出回ってるようです・・・
是非再開が続く内に一度お買い求め下さい
この辛さを一度味わってみて下さい
以前知人を介してこちらの極をもらって食べた方が
『こんなもん食えるか!』
とわざわざ安江製菓さんにクレームを入れたほどの辛さですからねw
追記
こちらの安江製菓さん
3月いっぱいで移転されたようです
新しい移転先はこちらの記事をお読み下さい