↓このようなものが山の上に見えます
[http://:title]
この謎の塔、別名巻貝塔などとも呼ばれておりますが
正式名称はオーバルタワー
もしくは世界統一宇宙偉令大法塔であります
(もちろんこれはネットで知り得た情報
林道・ダム・鉱山の勝手な記録さんの記事や
こちらを参考にさせていただきました)
宗教法人 広導館の聖光御苑と呼ばれる場所のもので、
あの銀色の塔は、
彫刻家:松尾光伸(みつのぶ・こうしん)氏が
1986年に作成した『オーバルタワー』という作品
宗教法人 広導館(愛知県一宮市)では
[http://:title]
【世界統一宇宙偉令大法塔】と呼んでいる
今回はこれを見に行こうというものです
さてまずは正攻法で・・・
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
↑普通ですと国道よりここから入るのが正しいルートなのですが
この入り口をストリートビューで見ますと・・・
[http://:title]
このストリートビューの撮影は2012年のものなんですが
その入り口からいきなり
許可車両以外侵入禁止 (有)三ツ里生産と
看板が立てられているわけなんです
これにビビったストリートビューカーはこの先には入っておりません
これでは役に立ちませんw
ではこの入り口個所は現在はどうなってるでしょう?
はい、その看板が撤去されてまして、今は何ら問題なく入れるのですが・・・
それは実は入れたとしても、この先にある、とあるお宅のところまで・・・
(↑の画像右手にそのお宅の屋根が写ってます
どうやらこのお宅が後日出来たので、手前の看板は撤去された模様)
↓でも結局はこのお宅への分岐より先はやっぱり・・・
関係者以外立入禁止なのでした・・・
本来はよろしくはないのですが、これを無視して進んでも・・・
やっぱり
このようなゲートが待ち構えてましてどうにもこうにもならないのでした・・・
ならばと裏ルートだ!と地図とにらめっこ
ここからならどうだ?
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
地図の通りそれらしい道がそこにはあったのですが
よく考えますとこのルート、結局は畑を抜け本線に出るコース
畑に人がいたら一巻の終わりであります
非常に危険度が高いのですw
さらにならば・ならばと考えた裏ルート
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
↑こちらから回り、塔の裏側から山を這い上るコースを考えてみたのですが・・・
[http://:title]
こちらからですと、害獣ゲートを開け
未知なるルートを新規開拓しなくてはいけません
更にまずいことに、この日はこちらの田んぼにお百姓さんがお見えでした
このルートもかなり厳しいものがあるのでした・・・
さあどう攻めましょうか???
[http://:title]
実は過去に同じように裏ルートからこのタワーを攻めたのが森氏さん
記事こちら(2017年)
残念ながらその時は未遂に終わっておりますが
後日同じようなメンバー
(寿さん・akatora-nekoさん・XJNさんほか)で
タワー登頂に成功されております
(残念ながらその記事が見当たりませんでした
また以前はこのタワーを訪ねた他の記事もいくつかあったのですが
今はいくら探しても見つからないのでした)
後編に続きます