そらまめさんが先日三重県津市白山町にあります
記事(全6話)にされております
わたくしもこちらには昨年の11月に
RKパパさん・ジャバルさん・akatora-nekoさんと
ご一緒にお邪魔しておりますが
なぜかその記事は今日までお蔵入りとなっておりました
(実はそらまめさんも誘って一緒に同行するはずだったのだが
なぜか彼を見捨てて4人で行っておりますw
そのため、そらまめ氏からは恨み骨髄に入られておりますw)
てなわけで、今更ですがダイジェスト版にて
旧・東青山駅をお送りいたします
ちなみにわたくしの過去参考記事
[http://:title]
垣内(かいと)川に沿って激坂を上って行くと、その先崩落
やむなくRKパパさんが下見にて付けたピンクテープを頼りに
急な山肌を縫うように歩いて、崩落地点を迂回します
元の道に無事戻れば、旧・東青山駅はすぐ目の前に現れます
あとはネットでもよく見かける風景がそこにあります
と、こんな感じ・・・
ちなみにこの奥にあります、ドラムセットがあるという変電所には
なぜかわたくしは行っておりません
では番外編でわたくしがこちらで見つけた物などなど
駅横にあります素掘りの穴
こちらがハイキングコースにもなってたという貴重な看板
で、当初ここのホームにてスーツを着て朝刊を読む姿を写す予定でしたが
スーツをわざわざ持って行くのが面倒だったので・・・
休日にホーム上にて競馬新聞を買って赤ペンでチェックするおっさんの姿へと
変更いたしました
そらまめさんもここには再度行くことはないだろうと申されてますが
こちらで成っていたアケビ(画像はすでに枯れたあと)
これ子供の頃に食べて非常に美味しかった記憶が・・・
今ではなかなか里山でも野生のアケビを見つけることが出来ません
出来ればアケビが成った頃に再訪してみたいかな?とも考えております
以上、お蔵入りした旧・東青山駅探索でした