前編からの続きです
ドロマイト鉱山の上部には入り口より右に回って
S字のように上がって行きます
昔はダンプもこの道を上がって行ったはずなのですが
廃業してから久しいのでしょう
途中の個所が完全に崩落しており、現在はバイクがやっと通れるほどでした
↓崩落個所の上部から順に下へと写しています
丁度この場所は国土地理院の地図でいう鉱山記号
せっかいと書かれたところ
(ちなみにこの記号はつるはしを図式化したものです←余計なおせっかいw)
で、ここを越えるとその先はもう道は完全に崩れてありませんでした
やむなく徒歩に切り替え、モンキーを置き去りにして上部を目指すことに
↑ここから見える右手の岩山の頂上を目指します
ぐるりと回りこんで、左手の一番高い岩山に登ります
↓これがその最高峰からの景色
この日はめっちゃ蒸し暑く汗だくになりましたが
いいものを見せていただきました
この登頂記念にわたくしケルンを作っておきました
どなたかこの上に更に石を乗せてくださいw
(多分どなたかが行かれる頃にはすでにこのケルンは崩れているでしょうが)
と言うわけで、非常に景色の良い
尚、情報によりますと、こちらは廃鉱山といえども私有地であるとのこと
くれぐれも事故等ご迷惑を起こさないようお願いいたします