前記事から随分間が空いてしまったので
別ネタをここで挟みます
みなさん大好きな未成道ネタです
愛知県名古屋市で有名な未成道
市道弥富相生(あいおい)山線
[http://:title]
こちらはあのフェマールさんも動画で上げてる場所
[http://:title]
[http://:title]
↑こちらの相生山緑地を東西に走る弥富相生山線が
緑地内だけ分断されていることが地図をご覧になるとわかるかと
まずはその東側から突入
[http://:title]
東側から来ますといきなり道はフェンスで封鎖されております
脇からこの先を覗くと、それはもう立派な道が出来ているのです
だがここには入ることは出来ません
こちらの建設には過去に色々と問題がありまして・・・
参考こちら
現・河村名古屋市長が平成26年(2014年)に事業廃止を決定され
今に至ってるわけでございます
(この計画自体は昭和32年(1957年)に都市計画決定されて
60年近くなって中止と決まったのでした)
中止理由は基本的には付近の自然を壊すとの反対意見があったためですが
(代表的な反対意見はこちら)
正直この近くの野並周辺の朝夕の渋滞は酷いものです
わたくしも過去にこの野並信号交差点を毎日利用しておりましたので
この道が出来ていれば朝夕のストレスはなかったと思われるのですが
わたくしのストレスより自然の方が大事・勝(まさ)ったわけですw
(今は野並信号交差点を通らないからどうでもいいですが
それでも今でも野並を通るのは嫌ですね トラウマですw)
では反対の西側から見てみましょう
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
西側入り口となります下山畑信号交差点にぶち当たりますが
[http://:title]
やはりこちらもしっかりフェンスでその先が封鎖されております
しかし実はこの交差点の一本南側の未舗装路から
この先を覗きに行くことが出来るのです
[http://:title]
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
こちらをまっすぐ進み、大きなカーブを左に曲がると
すぐ先に未成道の続きが現れます
↑東側へと続く未成道
もちろん入れないようにガードがしてあります
この西側は先ほどの下山畑信号交差点
さてさてここまではネコでも犬でも誰でも来ることが出来ます
(注 この未舗装路の奥には民家があります
[http://:title]
そこまでは行かないように注意しましょう)
やはりここで気になるのは、このガードの奥に見える穴
これを確かめずにはいられませんよねw
この誰も近づいたことのない穴を次回ご紹介
後編に続きます