前回からの続きです
水無林道から氷ヶ瀬小俣(おまた)林道へと合流しました
場所はこちら
この氷ヶ瀬小俣林道は氷ヶ瀬貯木場から白川付知(つけち)林道までの区間は
先回真弓峠に行った際に走破しております
その記事こちら
さてその氷ヶ瀬小俣林道の未走区間を三浦ダムへと向かって
akatora_nekoさんと二台のモンキーで走って行きます
走った途中に御嶽山の火山観測局がありました
この場所もなかなかの景色のいいところでした
その御嶽山はやっぱり雲で頂上付近が見えません・・・
折角の好天気なのにこれは残念・・・
このまま坂を下って行くと一ノ瀬林道が見えて来ました
氷ヶ瀬小俣林道はそのまま谷を越え上って行きます
一ノ瀬林道は分岐から三浦ダムへと下って行く道です
その分岐に到着
左に鋭角に下る一ノ瀬林道
実際にはこちらを先に行ったのですが
ここでは先に氷ヶ瀬小俣林道の続きを紹介します
この日一ノ瀬林道との分岐から少し進むと工事案内が・・・
その案内通りに工事個所がこの先に二か所ほどあったのですが
その二か所は難なく抜けることが出来ました
二か所の工事区間を越えると↓こんな沢渡りもありました
沢を渡るモデルはもちろんakatora_nekoさん
やはりモンキーで沢越えはちと辛いです
ズボンのすそを濡らしながらも進んで参ります
↑先ほどの一ノ瀬林道との分岐個所
こうやって谷の反対側からも望めます
いやいや絶景ですね
↑パノラマ画像でもお楽しみください
そしてまだあった工事個所
ここがダメでした 通れませんでした
完全に道路が掘り起こされており、これでは進めません
残念!氷ヶ瀬小俣林道は現在一ノ瀬林道~白川付知林道区間が
工事の為通り抜け出来ません
この工事今年の11月まで続くようです
無念ここで敗退となりました
まだまだ景色の良さそうな道が続いていただけに残念です
いつかこの先も行ってみたいものです