2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今回はこちら↓ [http://:title] 三重県多気郡大台町 宮川ダム 宮川ダム貯水池の 奥に架かる大和谷(やまとだに)橋です ダム好きでもないのに一杯画像でまずは宮川ダムを紹介 その宮川ダムの脇から貯水池に沿って伸びる道があります 注意看板にもあるように…
前編からの続きです poseidonttzr.hatenadiary.jp ついに見えた虻谷(あぶたに)橋梁 亀山市加太(かぶと)地区 まちづくり協議会 虻谷橋梁 坑門の幅約4m、高さ約4~5m。河床が梶ケ坂含礫砂岩層で硬いため、 一方は基礎石を1段のみ使用、他方は直接岩…
実は前回は poseidonttzr.hatenadiary.jp 以前チャレンジすると言っていた poseidonttzr.hatenadiary.jp ↑この記事の前振り そうです!ついにこの虻谷(あぶたに)橋梁を見て来ました!!! 加太(かぶと)川を歩く以外に到達することの出来ない虻谷橋梁 出…
三重県亀山市 JR関西本線の 屋渕川(やぶちがわ)橋梁 [http://:title] [http://:title] kansaisen.mi-ktt.ne.jp 近代土木遺産Bランク 関西本線・草津線の前身である。 関西本線の最大の難所だった加太(かぶと)越えは、 明治21年、四日市に本社を置いた関西…
三河湾に浮かぶ神社 poseidonttzr.hatenadiary.jp ダム湖に浮かぶ浮き桟橋 poseidonttzr.hatenadiary.jp 飛騨(ひだ)川に浮かぶ観音が今回訪ねた 岐阜県美濃加茂市にあります 小山(こやま)観音(小山(しょうざん)寺)です [http://:title] 小山観音 | …
以前記事にした岐阜県大垣市の 【沈下橋】杭瀬(くいせ)川④ 青柳橋 poseidonttzr.hatenadiary.jp こちらを調べている際に知ったのが 同県美濃加茂市にも同名の青柳橋があること (注 大垣市の方はあおやなぎ 美濃加茂市の方はあおやぎ 日本語は難しいw) […
前編からの続きです poseidonttzr.hatenadiary.jp 寺渕橋を渡り切るとこちらも反対側と同じように車止めの処置がしてあります 緑の看板には宮川村の文字 そう!ここは以前は多気郡宮川村だったのです ja.wikipedia.org 宮川村(みやがわむら)は、三重県多気…
クイックさんが訪れたという 三重県多気郡大台町 宮川に架かる 廃橋 寺渕橋を訪ねてみました ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp [http://:title] [http://:title] 全国Q地図は寺淵橋となっている (今気づいたが、左上部にある金太郎2号橋が気になるぞ!) ま…
前回からの続きです poseidonttzr.hatenadiary.jp 蔵王(ざおう)ダム建設によって水没した 旧・国道477号の手前まで来ました 旧道はダム湖中心部に向かって進んでいるのですが 水没のためこれ以上確かめることは無理 日野川・工事用道路に沿って旧道がし…
滋賀県蒲生(がもう)郡日野町蔵王(ざおう)にあります 蔵王ダム (1972年(昭和47年)着手 1990年(平成2年)竣工) この蔵王ダムが造られた際に水没してしまった 国道477号の旧道区間 こちらを旧道好きの方々が訪れて記事にされてます 御存…
くるまみちさんの記事(2014年)を見て訪ねた穴です sputoyo877.com こちらにはSubaru6さんも訪ねてみえます(2021年) ameblo.jp 他にも検索するとこんなのも↓ありました www.threads.com 訪ねた穴の場所は↑こちら 残念ながら全国Q地図には穴は載…