2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
その4からの続きです poseidonttzr.hatenadiary.jp 父ヶ谷林道(父ヶ谷大台線)を走り続けたところ 右手に建物が現れました こちらは三重森林管理署の建物 奥にある建物はどうやら宿舎だった模様 鍵は閉まっておらず、中に入ってみたのですががら~んとした…
その3からの続きです poseidonttzr.hatenadiary.jp その後も順調に進むことが出来ました そして急なS字カーブ登場 ここも綺麗に土砂等が取り除いてあったのですが 一度(ひとたび)大雨が降ろうものならまた元の木阿弥になりそうです 今は応急処置なんでし…
その2からの続きです poseidonttzr.hatenadiary.jp 果たして崩落した橋はどうなっていたのか? ではご覧ください! ↑谷の上部側 ↓谷の下部側 なくなった橋の代わりに新たな橋が架けられているわけではありませんが 多分にこの谷に水を通す土管(?)を埋め…
前回からの続きです poseidonttzr.hatenadiary.jp 父ヶ谷林道(父ヶ谷大台線)の林道入口には 目下絶賛工事中の看板がありました が、良く見ると その工事は週休2日で土日はお休みのようです これはわたくしにとってはラッキーな出来事w どうぞ工事関係者…
今回は久々の長大作 話は長くなりますがしばらくお付き合いください 今回の話の舞台はこちら↓ [http://:title] 三重県多気郡大台町 宮川ダムの奥に架かる 新大杉橋の袂から始まる [http://:title] 走り続けてきた県道53号はこの交差点で右へと新大杉橋を渡…
前回のラストで紹介した櫛田(くしだ)川にある 8つの沈下橋 そのうちのひとつをこの日に訪ねていたのだった 三重県松阪市飯南(いいなん)町深野にある ①深野の沈下橋である [http://:title] [http://:title] この沈下橋は国道166号からも見えるような…
前回に続き文化財の橋の紹介 poseidonttzr.hatenadiary.jp [http://:title] 三重県松阪市飯高(いいたか)町 (旧・飯南(いいなん)郡飯高町)にある 注 決して”いいだかちょう”とは読まない いいだかちょうと誤読すると飯田課長と変換されてしまうので注意…
今回はこちら [http://:title] 三重県 宮川に架かる登録有形文化財でもある船木橋である (注 ”舟”木橋とも紹介されてるが、現地では船木橋と書かれてあった) こちらはストリートビューカーも橋を渡り抜けているので まあ紹介はいつも通りに簡単にw [http:…
大和谷(やまとだに)橋を渡って 町道大和谷線を奥へと進んでみました poseidonttzr.hatenadiary.jp poseidonttzr.hatenadiary.jp 大和谷に沿って進むと対岸に見えてきたのは 中部電力(株)大和谷発電所 [http://:title] 発電所にはその先の分岐を右手に下…
前回の大和谷(やまとだに)橋 poseidonttzr.hatenadiary.jp poseidonttzr.hatenadiary.jp こちらの場所を国土地理院の地図で見ますと 橋を渡らずにそのまま道なりに直進すると穴があることに気付く おお!こんなところに穴があるじゃないか! これは是が非…
前編からの続きです poseidonttzr.hatenadiary.jp たどり着いた大和谷(やまとだに)橋 こちら三重県多気郡大台町の旧・同郡宮川村地区 (2006年(平成18年)大台町と合併→消滅) 更に言えば旧・同郡大杉谷村地区 (1956年(昭和34年)宮川村と…