⑨からの続きです
分渡沢白川林道、分渡沢連絡林道との分岐から更に進みます







そしてついに林道入り口ゲートにたどり着きました!



三叉路となったこちら



岳見峠とされたこちら、北へと延びるのは中の沢林道です
で、鋭角に南へと下るのが今まで走って来た分渡沢白川林道
ここを曲がるとゲートが待ち構えているのでした



ここが抜けれないと、今来た道を引き返す羽目になるのでしたが




幸いなことに左側のみ軽く置石がされているだけでして
難なくここを抜けることが出来ました
(木曽森林管理署にしては優しいゲートですw)

最後は一気に下りまして県道473号に合流です
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]





[http://:title]
県道に出た後はスタート地点だった
小川殿(との)林道の入り口まで戻ったのでした

↑この日のログはこの通り
約30キロの道のり ぐるりと周回することの出来る楽しい林道でした
是非木曽森林管理署がゲート脇に意地悪をする前に
一度走って見て下さい お勧めです
ちなみにゲート近くにあります才児(さいちご)牧場
残念ながらこちらにもゲートがあり関係者以外立ち入りは出来ないようでした