②からの続きです
では下山沢林道 本線を進んで行きましょう!



本線はすぐにある長者本谷橋を渡るところからスタート


林道名物の洗い越しをいくつか越えて進んで行きます




この日は晴天であり、お陰で時々見晴らしのいい場所も現れますが
そこはやはり奥深い山の中
見える景色はどこなのか?はさっぱりですw




そして石ころだらけの洗い越し

足を水に浸けぬように慎重かつ勢いよくここを渡ります



↑こんな落石が現れて参りますと、ほぼ車はこの先無理
多分こちらを管轄の森林管理署もこの先には入っていないのでは?



走り始めて6キロほど・・・いよいよ行き先が怪しくなって参りました
道は砂地となり路肩は崩れております(右側は谷となってます)

でもまだ先に道が続いているようですので、も少し進んでみますが・・・


やっぱり最後は・・・

砂地の道に穴・深い溝が出来てましてジ・エンド・・・
ここよりは歩いてその先を確認です
最終編➃に続きます・・・