山神GGのブログ+α

GGの戯言・世迷い言・独り言・その他+Gスポット

(仮)三沢ヶ谷第三トンネル+(仮)三沢ヶ谷第四トンネル

実は前回の

三沢ヶ谷第一トンネル+三沢ヶ谷第二トンネル

poseidonttzr.hatenadiary.jp

すぐ近くにあともう二つ同じように

ヤマハ発動機 テストコースの下を通るがあるのです

[http://:title]

第一トンネルの手前の分岐を右へと入って行きますと

道の突き当りに穴が出現いたします

[http://:title]

こちらもちろん穴のお名前を示すものは何もなし

頭上注意とある通り、穴の高さは2メートルもないほど

背の低いわたくしでも手を伸ばせば軽く天井上まで届くほど

画像にある通りトンネル下にはグレーチングが敷かれており

その下を水が流れています

どうやらこちらは水路用のトンネルのようです

内部は白く塗られたライナープレートのように見えるのですが

これ、溝がかなり浅いのです

ライナープレートのようでライナープレートじゃないのでしょうか?

10メートルほど進みますと反対側に出ます

(穴の内部は上り坂になってます)

出た先の左手上部には防火水槽らしきものがありました

更に奥へと進んでみたところ

またもや穴が見えてきました

こちらの穴ももちろんお名前を示すものは何もなし

穴の高さは先ほどの穴よりさらに低いです

坑口の周りはステンレス製なんでしょうか?模様が入ってます

さらに内部には木材が張り付けてある感じ

これってとても変わってますよね?

ただ残念なことにトンネル通路下部はご覧の通り土砂だらけ

一歩足を踏み出すとそこは泥でぐちゃぐちゃ状態

どうやらこの穴は完全な水路トンネルの代わりとなってるようです

普通の靴で来たわたくし、ここで無念の敗退となったのでした

(この穴も反対側に向かって上り坂となっている)

取り敢えずこちらの穴ふたつ、お名前を示すものが何もありませんでしたので

先例に倣(なら)い

こちらを手前側から(仮)三沢ヶ谷第三トンネル

奥側を(仮)三沢ヶ谷第四トンネルとさせていただきました

第一・第二と合わせて訪問されることを強くお勧めします