久しぶりにプチネタを・・・
芋虫トラック
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poseidonttzr/20190828/20190828222301.jpg)
場所がやっとわかりました
RKパパさんに教えてもらってやっとわかりました
場所はこちら
これはこのすぐそばの郡上ラボと言う会社の宣伝カー(動かないようですが)
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poseidonttzr/20190828/20190828222308.jpg)
以前は展示館もあったようですがすでに閉鎖されたようです(詳しくはこちら)
今はちょっと気持ち悪いこの芋虫トラックだけが見ることが出来ます
実はこれ以前、林道・ダム・鉱山の勝手な記録さんの記事を
見て知っていたのです
やっと場所がわかったのでした
東美濃ナンバー
東美濃が住民6割の反対にあって申請を断念しました
(詳しくはこちら)
いやいやこれわたくしもこのナンバーにはピンときません
東の美濃地方だから東濃と呼んでいたのに
なぜに今更、東美濃とまわりくどい呼び方をするのか?
と言うか逆に東美濃の呼び方の方が認知度は低いはずなのに、なぜ???
まあとりあえず申請して恥をかかなかっただけ良しとすべきか?
でも同じ岐阜県でも東濃より西濃の方が断然有名ですからね
西濃ナンバーはないけど西濃運輸ならみんな知っているんじゃないでしょうか?
大垣市さん西濃ナンバー申請しますか?w
(ほかにも美濃地方には南濃・中濃・北濃とありますが認知度は低いです)
逆に恥をかいたのがこちら↓
文盲クラウン
わたくしがこの駐車場に停まっておりましたら
一台のおばちゃん運転のクラウンが目の前に停まりました
無理やりそこに停めたのはいいのですが
いつからクラウンは軽になったのでしょう?
哀しいかな文字の読めないおばちゃんでした
よくこんな簡単な文字さえ読めないのに免許取れましたね?
いやん、そうかてうちは高級車しか乗らしまへんので軽なんて漢字知りまへん
とてでもおっしゃるのでしょうか?(変な京都弁?)
ここは屋根付き駐車場
多分雨に濡れるのが嫌でここに停めたのでしょうが
クラウンだから許されるわけではないですよ!勘違いしないで!
小学校からもう一度、読み書きの勉強やり直してください
あとこんなわかりやすいナンバー、こういう時は余計に目立ちますよw
工事関係者も見ているこの山神のブログ
もしかしてクラウンのおばちゃんも見てたらゴメンw