先日購入したアシスト自転車で旧道探索に行ってきました
七宗第二トンネルの旧道であります
場所はこちら
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
尚、今回はうさ★ネコサンドさんの記事(2004年)を
参考にさせていただきました
まずは国道41号を高山市方面へと走りますと
川並信号交差点の先に七宗第一トンネルがあります



実はこちらにも旧道が存在するのですが
距離も短く大したことがないと軽くパスしておりますw
(うさ★ネコサンドさんはそれでも記事にされておりますが・・・さすがです)
手抜きのわたくしの目的は第二の方です



トンネル入り口左手に旧道があるのですが・・・



そこにはしっかり車止めがされておりまして、車は入ることは出来ません
となればアシスト自転車の出番であります
(別に普通の自転車でも全然OK もちろんバイクなら簡単に入れます)

では旧道にGO!



この旧道は廃道でもありますが、左程道は荒れておらず楽勝に走れます
飛騨川の対岸に見えますのは飛水峡ロックガーデンです


ほとんど誰も利用しない自然公園ですw
現在、世間はコロナだ!外出自粛だ!と騒いでおりますから
ここで遊ぶのは狙い目かも知れません(桜もあるよ)

平坦な道を走り大きなカーブに差し掛かりますと・・・

右手の法面(のりめん)に飛水峡の大きな看板が掲げてあります
この辺りは飛騨川の景勝地=飛水峡なのです

なんでこんなのがここに?と思われるでしょうが
これは対岸を走るJR高山線の電車の車内から見えるように掲げられたものかと・・・

丁度通りかかった電車の車内からこれをカメラに写してる方の姿が見えたのでした
後編に続きます