から続く
国道361号 旧道、高根トンネル付近から現道先を見ますと



土倉1号橋付近に↑こんな穴が見えております
そう!こちらが上ヶ洞(かみがほら)5号トンネルなのです

旧道は土倉2号橋を渡らず、回り込むように曲がり

その先の土倉1号橋もこれまた渡らずに
[http://:title]





この上ヶ洞5号トンネルを抜けて野麦峠方面へと向かっていたのでした

こちら側からはガードレールで封鎖されていてトンネルには入れませんが
野麦峠へと向かう現・県道39号側からですと・・・
[http://:title]






ガードレールに隙間がありますから↓こんなことも可能です


トンネル内は無機質なコンクリート造り




正直面白みはございません

さてさてこの国道361号 旧道、昔はこんなルートだったと思われます

↑現ルート ↓緑で表して見ました古いルート

野麦峠方面から高根乗鞍湖へと流れ込む飛騨川
その合流個所をショートカットするように上ヶ洞5号トンネルがあったのですが
これを拡幅するわけではなく、トンネルを閉鎖してまでして
現ルートが造られたようです
以前はこのトンネルを抜けた後、一旦野麦峠方面に向かい
現在はない旧・高嶺大橋を渡って対岸へと抜けていたのでした

次回はその旧・高嶺大橋です
余談
[http://:title]
↑グーグルマップでは現・高嶺大橋は


高根大橋と誤表記されてますけれども