今回は意地で見つけた野湯の紹介です
以前どなたかの野湯入浴の画像を見て、もしやあそこではないか?と
ピンと来たわたくし
我ながらどた勘が当たってめっちゃ嬉しかったです(すごいでしょ?w)
注
こういった野湯紹介の記事はほとんど場所が特定出来ないようにされてます
だから自分で探すしか方法はないのです・・・
残念ながら前例に従いわたくしも場所はお教えすることは出来ません
本当にごめんなさい
とあるところの山手へと歩いて行ってみると・・・


ありました!!!
御覧のようにポリバスが二つ置かれ、そこにお湯がどばどばと流れ出ております
洗面器・バスマットもご丁寧に置かれております
(マイバス持参でしたが必要ありませんでした)

周りには温泉の成分が飛び散り、白くなってる個所もあります
もちろん硫黄の匂いもいたします


流れ出るお湯の温度は36度ほど・・・

マイヒヨコも喜んで泳いでいますw

ちなみにパイプの元を辿って行くと、奥にこんな源泉ポンプ小屋があります
さてさてこれを見てやはりおっさん、ひとっ風呂なんであります
やらないで帰るわけがありませんw


ちょっとぬるいですが、いい気分です
この日の天候は曇りで良くありませんでしたが
そんなのはお構いなし
おっさん入浴出来て大喜びです
場所的にも人通りから完全に外れた場所
誰にも見られることはありません
もう極楽・極楽としか言いようがありませんでした
おっさん心行くまで野湯を堪能したのでありましたとさ・・・
尚、今回は同じ記事を拙ブログ2にも書いております
お暇ならご覧くださいませ