山神GGのブログ+α

GGの戯言・世迷い言・独り言・その他+Gスポット

山神温泉

目指せ!三之公川の野湯

正直わたくしのブログ記事の中ではこの野湯ネタはあまり人気がないのですが 前回に引き続き野湯ネタです ja.wikipedia.org 奈良県吉野郡川上村のウィキペディアを見ますと このようなことが書かれています 村の南東部に位置する三之公(さんのこ)近くの岩の…

川上村 野湯 五色湯跡 後編

前編からの続き poseidonttzr.hatenadiary.jp 川原に下りてほんの少し上流に向かうと、対岸に 円筒のようなものが見えます そう!ここが五色湯跡なのです で、ここで問題なのが川を渡る=渡渉しなければならないこと もちろんそれは予習済みだったので、今回…

川上村 野湯 五色湯跡 前編

プロローグより続く poseidonttzr.hatenadiary.jp 気を取り直し再スタート 県道から筏場(いかだば)大台ヶ原歩道へと進むと すぐに白倉又谷を渡るコンクリート製の橋を渡ります 注 現在この大台ケ原へと続く歩道・登山道は一部通行止めのため 大台ケ原へは…

川上村 野湯 五色湯跡 プロローグ

この日、目指したのは 奈良県吉野郡川上村にあるという野湯 五色湯跡です 野湯探索のために参考にさせていただいたブログはこちら abdominalpore.hatenablog.com ↑このブログ主さんによると、五色湯跡は 最もメジャーな野湯だそう でもなぜかわたくしはここ…

彦根市 彦根千乃松原温泉 亀の井ホテル 彦根+鳥人間コンテスト 会場

滋賀県彦根市のみたらし団子 Run&Runを poseidonttzr.hatenadiary.jp 訪れた後に訪ねたのが 亀の井ホテル 彦根 kamenoi-hotels.com こちらで日帰り入浴をしてきました [http://:title] こちらのホテルは以前はかんぽの宿でした 2023年に亀の井ホテルと…

須摩山財産組合の洗い越し

これはうさ★ネコサンドさんの記事を見て訪ねた洗い越しです usa-nekosando.pupu.jp [http://:title] 三重県三重郡菰野(こもの)町の県道762号を 朝明(あさけ)川沿いに上流に向かって行くと ガードレールが切れた先にちょっとした川に向かう道の入口が…

中津川市 東山ラジウム温泉 観音の湯

岐阜県中津川市の東山ラジウム温泉 観音の湯に お邪魔してきました [http://:title] HPはこちら higashiyamaonsen.com 尚、すぐ近くに同じラジウム鉱泉のローソク温泉もあるのだが こちらは保養所として意味合いが強く 入浴手順などがあり、わたくしはそれが…

中津川市 満天星温泉 福岡健康増進施設 ほっとサロン

岐阜県中津川市にあります 満天星(どうだん)温泉 福岡健康増進施設 ほっとサロンに 立ち寄り湯してきました こちらは2度目の訪問 HPはこちら [http://:title] [http://:title] 国道257号 福岡信号交差点から少し入った右手にあります 車を停め館内へ・…

大垣市 田辺温熱保養所

久々の山神温泉ネタです とは言っても今回は温泉ではなく薬草樽蒸し 岐阜県大垣市にあります田辺温熱保養所を ジャバルさんと訪ねてみました HPはこちら [http://:title] こちらは完全予約制のところ 前日に予約を入れておきました 事前予約制 受付時間10:…

一宮市 浜湯

金華山(岐阜城)登山の後に向かったのがこちら 登山でかいた汗を流しにお邪魔しました いつもならこんな時は日帰り温泉に向かうのですが この日は久しぶりに銭湯なんぞに行ってみようかと・・・ おっさん、実は銭湯に行くのはなんと30年ぶりでございます …

山神温泉 清水トンネルの野湯 温泉たまご編

一年ぶりに再訪いたしました わたくしが見つけた野湯 長野県某所の清水トンネルの野湯に! 昨年の記事はこちら ↑はい!実はこちらのトンネル脇に温泉・野湯が沸き出ているんですよね その脇に入って行きますと・・・ ↑このようにコンクリートの隙間からお湯…

山神温泉 放置源泉

これまた久しぶりのネタ 山神温泉です 今回は温泉お友達のめっちゃおもろい温泉さんに教えていただいた 三重県某所の放置源泉に行って参りました めっちゃおもろい温泉さんのこちらの紹介記事はこちら さて、彼女曰く『橋の上から見えますよ』の言葉通り そ…

山神温泉 ゆかし潟 廃墟の湯

静岡県のネタの途中ではありますが、先にこちらのネタを・・・ 今回の場所は静岡県から大きく飛んで西の和歌山県 和歌山県と言えばおっさんの大好きな温泉♨の宝庫 今回もまたまた野湯探しにこちらにやってきました (参考 先回記事こちら 那智勝浦の野湯) …

山神温泉 小山田温泉 露天風呂 きじの湯 2018

おっさん新年早々温泉に行って来ました (おっさん年末年始はず~~と仕事なんですが その隙間を縫って行ったのでした) 向かった先は三重県四日市市にあります 小山田(おやまだ)温泉 露天風呂 きじの湯であります 過去記事 拙ブログ2 2016年 201…

山神温泉 那智勝浦の野湯

今回は意地で見つけた野湯の紹介です 以前どなたかの野湯入浴の画像を見て、もしやあそこではないか?と ピンと来たわたくし 今回和歌山県東牟婁(むろ)郡那智勝浦町を訪れ、その場所を見つけました 我ながらどた勘が当たってめっちゃ嬉しかったです(すご…

山神温泉 加子母温泉 かしも温泉スタンド

山神温泉 その第二弾です まずは拙ブログ2のこの記事をご覧ください 岐阜県中津川市の付知(つけち)峡倉屋温泉 温泉スタンドの 紹介記事なんですが こちらにわたくしの数少ない温泉ブログ友達の (続)めっちゃおもろい温泉さんが わたくしより先に行かれ…

山神温泉 清水トンネルの野湯

新コーナー 山神温泉です わたくしブログ2にて温泉♨記事なんぞを書いているのですが こちらでも面白い温泉を紹介しようというこの新コーナーです 第一弾はすでにブログ2にはアップしたのですが 長野県某所にある清水トンネルの野湯です (これはわたくしが…