もも’Sぶろぐぅをお書きのももさんから教えていただいた
国道158号線沿いにあった勝原スキー場です
場所はこちら
国道沿いの大きなカーブのところにスキー場入り口があります
そのカーブには御覧の古ぼけた看板が現存しております
(なぜかカドハラスキー場とされてます
追記
なんと勝原と書いてかどはらと読むそうです
これは読めない!!!PKパパさんご指摘ありがとうございました)
入り口から少し入ったところにドライブインも兼ねた
スキーロッジでもあった銀嶺(ぎんれい)荘が廃墟として残ってます

廃墟好きのおっさんこの雪深い中を突進

履いた長靴も埋もれてしまうほどの雪深さ・・・
お陰で靴下も濡れてしまうほど・・・
足を雪に取られながら銀嶺荘玄関に・・・

残念ながらこちらの玄関は鍵が閉まっており入れませんが
実は裏手に回ると入れるのです
(これもももさんに教えていただいてました)


裏がどなたかによって荒らされたのか開いているのです
ちょっとだけお邪魔させていただきます







一階には事務所・食堂・貸スキーコーナーなどが・・・
スキー板が今も廃業時のままに残されていました
二階・三階は宿泊施設だったのでしょうか?

こちらは廃墟検索地図のサイトにも紹介されております
1963年に開設。2009年のシーズンを最後に営業を休止し、
2010年春に廃業となった。
リフト施設跡などが残る。
また追憶のゲレンデさんでも紹介されてます
スキーブームの廃退と共にここも閉鎖したのでしょうね・・・
