観音峠 下呂小坂(おさか)林道へ・・・
さてこの日わたくしは、県道440号から下呂萩原林道に出て
下呂小坂林道へと向かったのですが・・・

崩落の為、通れず・・・
あれ?左でなく右だったっけ?と思い
舞台峠方面(加子母(かしも)方向)に向かってみたら



こっちも崩落していて通れず・・・
何だ?何だ?下呂萩原林道は崩落だらけじゃないか!と驚きます
それもどこにも崩落通行止めの案内が一切ないのです
いやいや下呂市さん不親切極まりないです
じゃあとばかり他の道から下呂萩原林道を目指すことに・・・
で、地図で見つけたのがここ
実はわたくし初めて知ったのですが、ここが下呂小坂林道の起点でありました


ここより入りすぐに右に曲がり坂を上り、大林地区を抜けて行きます
ほんの少し走りますと目指す観音峠への入り口です


が、そこにはきっちりA型ゲートが立ててありました
下呂市さん、なぜかここはきっちりお仕事されてるようです
ここよりはぬまさんの情報によれば車でも通れないとのことでしたから
ここよりどざえモンに乗り換えます
が、1キロほど走りますと、やはりぬまさんの情報通り崩落個所が・・・



うう~~ん、確かにこれでは車では厳しいかな?と思えるところ
左路肩が逝っちゃってますから危険です
(でもぬまさんが行った時よりなぜか落石等が除けられていたのがミソ
その理由はのちほどわかります)
ここを通り抜け坂を上り切りますと観音峠であります
個人的には久々の観音峠でありました



東屋と立派な石碑のある観音峠であります

ここからは晴れていれば南方向に・・・
(あえてどなたかであるかは明言しませんw)
が見れるようですが・・・



実際に見て見てもどこがどこなのか?よくわかりません・・・



なぜか通行禁止なのに3台の車が停まっており慌てて視察中止
どうやら道路状況を調べているようでした
お仕事の邪魔をすると怒られますので、ここで断念
旧・小坂町側の状況は残念ながら見ることは出来ませんでした・・・
まあぬまさんがこの先を先日しっかり見られてますから
当分旧・小坂町側は通行出来ないと思われます
でも治す気配はありそうでしたが、果たしてどうなるか?は不明です
現在旧・下呂町側からは観音峠まで無理すれば行けます
(もちろん通行禁止ではあります 自己責任にてお願いいたします)












