山神GGのブログ+α

GGの戯言・世迷い言・独り言・その他+Gスポット

長棟林道⑥ キープアウト+清水橋+黒瀧橋+クスリ谷

からの続きです

 

第1號隧道を抜けて行きますと

段々と長棟(ながと)林道長棟川から離れて行きます

ジャバルさんと走っておりましたところ

突然キープアウトのテープが現れました

何だ?これは?とその先を覗いてみたところ

その先の路肩が崩れていたのでした

どうやらこの個所だけ通行禁止となっているようでした

モンキーで通る分には全く影響はありませんので軽くスルー

で、ここにキープアウトがあると言うことは

この先にもキープアウトが設けてあり

都合2か所で封鎖されていたのですが

もう一ヵ所の方が、これが実に厄介な個所にありまして

その先の小さな谷に架かる小さな橋に三重にもして

キープアウトが巻き付けてあったのでした

これで車はほぼ通行不可能

どうやら現在ここから第1號隧道方面には

車では通行出来ない状態となっていたのです

またこの橋の幅が狭く、通常トラック(特に大型トラック)は

これより奥には通れないようになっていたのでした

材木の切り出しなどのトラックは茂住峠方面からしか行けないようです

何でこんな小さな幅の橋にしたんでしょうね?

↑この小さな谷の上流にある発電所関連のもの?

 

このキープアウトの下を潜り抜け、進んで行きます

昭和参拾五年拾月竣功の清水橋

よ~~く見ると二つの滝()が合流して流れていた黒瀧橋

 

そしてそして林道道中にあった水源かん養土流出防備保安林地図

こちらをよくよく見ましたところ、面白いものを発見!

富山県ならでは命名と思えるクスリ谷です
富山の薬売りはジェネリックだった!|ニュースイッチ by 日刊 ...
富山と言えば薬売り 常備薬と言えば富山の薬

もしかしたらこのクスリ谷に薬草が生えているのかも知れませんね

さて次回はいよいよあの発電所ゲートが登場です

続く・・・