山神GGのブログ+α

GGの戯言・世迷い言・独り言・その他+Gスポット

2019-01-01から1年間の記事一覧

モンキー海を渡るat渡鹿野島 その2 渡鹿野パールビーチ

その1 渡船からの続きです 無事渡鹿野(わたかの)島へと降り立ったわたくし そこには大きな宿がいくつか並んでおります やはりこの島は観光がメインのようですね ただ昼間のせいでしょうか?噂の夜の顔は一切見当たらず ごくごく普通の島に思えました 最初…

モンキー海を渡るat渡鹿野島 その1 渡船

久しぶりの大作となります モンキー海を渡るシリーズ最新作であります 過去記事 モンキー海を渡るat篠島 前編 後編 モンキー海を渡るat答志島 前編 後編 3回目の今回はあの噂の島、渡鹿野(わたかの)島に渡って来ました 男性ならご存知、売春島とも呼ばれ…

(仮)福王山林道 切畑側 2019

坂下峠 神大滝林道 リベンジ編の後に向かったのが (仮)福王山林道です 今回のセロ尾さんの記事はこちらとこちら わたくしの過去記事 (仮)福王山林道 宇賀渓側 (仮)福王山林道 切畑側 丁度2年前の記事になります 久しぶりにここへとやってきました こ…

坂下峠 神大滝林道 2019 リベンジ編

前回雨のため、ノーゲームとなった 坂下峠 神大滝林道にリベンジして来ました (前回記事 こちら 同行のセロ尾さんの記事はこちら) 詳細につきましてはセロ尾さんが詳しく記事にされてるので わたくしは手抜きをさせていただきます 三重県側より前回同様ア…

八知山林道

先回の八知山隧道(新・八知山トンネル)の先に見つけたのが 八知山林道であります 一応場所はここ これを地図で見ましたところ、なんと周回林道となっていたのです ↑少々わかりにくいのですが、ぐるりと一周出来る林道だったのです 通常ピストンですと、わ…

八知山隧道

県道603号~県道53号と来て、国道422号に入りました 宮川ダムを見て ダムカレー(新・宮川ダムカレー)を食べて さあ次なる目的は八知山隧道です こちらはあのクイックさんが訪れた場所でもあります 記事こちら(八知山隧道(廃)前編・後編)200…

県道53号 新大杉橋~宮川第三発電所 その2

その1からの続きです のぞきトンネルを抜けてそのまま進みます 続けて現れましたのが名所らしき六十尋(ろくじっぴろ)滝 滝には興味がありませんから素通りしたのですが 道路からはその滝は見えないようです 県道53号の最奥、宮川第三発電所への途中で見…

県道53号 新大杉橋~宮川第三発電所 その1

前回の県道603号(その1 その2)の続きとなります 県道53号、新大杉橋の袂へと来たわたくし ここより県道を終点まで走ってみることにしました ここより橋を渡って大杉峡谷へと・・・ この新大杉橋は車一台分の幅 足元はスケルトンで下が透けて見えま…

県道603号 水呑トンネル 水呑峠 菅ノ峠 その2

その1からの続きです 水呑(みずのみ)トンネルへとたどり着きました 残念ながら三重県北牟婁(むろ)郡紀北町側には扁額が落ちたのかありません 一直線になったトンネルを抜けて行くと同県多気郡大台町に・・・ こちら側にはしっかり扁額が残っておりまし…

県道603号 水呑トンネル 水呑峠 菅ノ峠 その1

いつか走ってみたいと思っていたのが 三重県北牟婁(むろ)郡紀北町と多気郡大台町を結ぶ 県道603号線 大杉谷海山(みやま)線であります こちら険道とも呼ばれた有名な道 平成16年(2004年)9月に通行止めとなり 平成29年(2017年)12月に通行止…

茨川林道

前回の坂下峠 神大滝林道 三重県側の帰りに大回りして 立ち寄ったのが茨川(いばらがわ)林道です こちらは廃村茨川があるとこで有名な林道 が、個人的には廃村には興味がなく この林道がピストンのため これまでその林道の入り口を見た以外 一度も足を踏み…

坂下峠 神大滝林道 三重県側 2019

これまでこちらのブログ、新・山神のブログ4としてきましたが 今回よりタイトルを元祖・山神のブログと一新して 主に林道ブログとして再スタートいたします よろしければ見てやって下さい その第一回目は三重県と滋賀県を結ぶ坂下峠 神大滝林道であります …

山神のブログ7 完全終了

先の友達限定記事ではお友達の方々にはお知らせしたのですが この拙山神のブログ7、今回にて完全終了でございます 前身の拙ブログ3から見ていただいた方には大変感謝しております ヤフーブログの終了を待たずに次なるブログへとお引っ越しします さて次な…

ホンダ シティ

先日揖斐川堤防沿いを走っていてすれ違ったのが・・・ (一瞬の出来事だったので写すことは出来ませんでした) この真っ赤なホンダ シティ(初代) いやぁ懐かしい! まだ走っていたんだ!? って何年この車に乗っているんだ?と驚くこと然り・・・ 現役で未…

六厩川橋 森茂六厩川林道 秘話② 最大の難所

さすがにネタも尽きてきました またもやあの六厩(むまや)川橋 森茂(もりも)六厩川林道の 秘話をお届けいたします 参考記事 六厩川橋 森茂六厩川林道 秘話① 六厩金山 セロ尾さんの記事から 六厩川橋に行こう! その2(往路) この日、念願の六厩川橋へと…

喜撰山ダム 番外編 前夜祭

2019/02/16今日は前夜祭の飲み会でした。 草津駅前の「たわのした」 メニューを見ると、なんと鯖のへレこがあります! 早速注文。これです。 ここよりこの記事の補足説明 この日はセロ尾さんと喜撰(きせん)山ダム探索のため前日入り ↑こちらの滋賀県草津市…

とうちゃんがたてたいえ

これは以前RKパパさんがネタにしてたものです (肝心のネタ元の記事は失念しましたが・・・) 滋賀県内、県道126号を走っていてそれを見つけました おお!これ見たことあるぞ!と急停車 とうちゃんが たてたいえ かんせいしました いつでも見にきてね こ…

喜撰山ダム 後編

前編からの続きです やっと目的のダム専用道路に出ました あとはダムを目指すのみ こちらは快適なアスファルト道路 先ほどまでいた猟友会のメンバーの姿は見えません 今のうちに見学しなくては・・・ ↑本来は国土地理院の地図にも出てる この倉庫の脇に出て…

喜撰山ダム 前編

ついに幻のダムと言われる 喜撰(きせん)山ダムをこの目で見てきました!!! この件に関しましてはご同行のみなさんは喜撰山に登ったついでに見た! もしくは道に迷って・・・と書かれておりますが わたくしは確信犯それも首謀者ですから 洗いざらい正直に…

坂下峠 神大滝林道 2019 後編

前編からの続きです 長靴に履き替えて進んだのですが、実は雪があったのは最初だけでした・・・ 5年ぶりに来たのですが、この辺り↑は変わっておりませんね とは言え、倒木は当たり前のようにあります まあこれぐらいはのこぎりで切ったりすれば何とかなり …

坂下峠 神大滝林道 2019 前編

さあ久しぶりにやってきました 滋賀県と三重県をつなぐ坂下峠 神大滝林道であります わたくし2014年に三重県側からと滋賀県側両方攻めており あれから5年ぶりとなる再訪でございます こちら林道愛好家には非常に有名な場所であります 検索いたしますと…

亀山市関町の〇っそり堂

わたくし全く知らなかったのですが、あのこっそり堂が全国でなくなった模様 (つい最近寿さんの記事を見て初めて知った次第です) 更にこれについては詳しくはこちらの記事を参考に・・・ 青少年に有害な図書などを無人店舗の自動販売機で販売したとして、愛…

潜没橋

今回は正真正銘のパクり記事 クイックさんの記事を見て訪れた橋でございます 京都府相楽(そうらく)郡笠置(かさぎ)町 国道163号線沿い木津(きづ)川に架かる橋でございます 場所はこちら その名も潜没橋でございます 恥ずかしながらわたくし、ここの…

(仮)杢原沈下橋

毎度毎度のネタ切れの時の沈下橋(ちんかきょう)でございますw 今回は(仮)咳の地蔵沈下橋と同じ日(昨年9月のことです) 同じ川沿いにて見つけたもの 三重県松阪市飯高町七日市(なぬかいち)、国道165号線沿い櫛田(くしだ)川 場所はこちら 国道か…

大都会+Yokoso! JAPAN+三河マセラティ+孫も乗っています

静岡県浜松市天竜区で見かけた廃墟 多分ドライブインだったと思われる、その名も大都会 全くこの地には相応しくないネーミングw このネーミングが悪かったのか?ここは潰れておりました・・・ まあ元々ここは大して交通量も多くありませんから 当然の結果か…

津市半田の寝仏

まず最初にお断りしておきます 今回訪ねた三重県津市半田にあります寝仏 行ってもがっくりきます お勧めしませんw 廃墟検索地図にも出てる有名なとこなので 楽しみにしてたのですが、思いっきりがっくり来ました・・・ (実際このネタ、没にしようかと思っ…

旧・周智トンネル

県道58号を静岡県周智郡森町から浜松市天竜区へと抜ける際に 見つけた旧トンネルです 場所はこちら 旧・周智郡春野町と森町との境にトンネルがあるのは地図を見て知っていたのですが 現地についてみたらなんと現トンネルの横に旧トンネルがあったのです ↑…

弧張山林道

冬場になると必然とネタのなくなる林道ネタ 今回はそんな雪も少ないであろう静岡県で見つけた林道の紹介です 盟友Kさんもこの時期はこの静岡西部によく行かれてますよね 東海地方で雪のないとこと言えばやはりこちら方面になりますからね・・・ (あとは愛知…

病みつき

わたくしの周りにはチェリオマニアの方々が多いのは重々承知しておりますが その方々には申し訳ないのですが 最近わたくしが好んで飲んでいるのがこちら↓の飲み物 ポッカサッポロの じっくりコトコト たまねぎ具材入りオニオンコンソメ これが実に美味しい!…

富士山 富士下林道 後編

前編からの続きです 駐車場を出て登山道へと足を進めます その登山道入り口先には湧水が湧き出しており 何やら信水のような扱い その富士山山頂までは駐車場から530メートルの距離 約25分ほど掛かるようです 整備された九十九折(つづらおり)の登山道…